麻雀の倫理

麻雀のグレーゾーンを考察

小手返しと手出しツモ切りアピール②

前回、手出しとツモ切りのモーションをテーマに小手返しについて考えてみました。 僕の導き出した結論としては、小手返しは切り番にツモった牌を手の中に入れることになっていたり、手出しツモ切りの判別はできるべきであるということであったり、小手返しは…

小手返しと手出しツモ切りアピール①

小手返し、皆さんは普段するでしょうか?する・しない、上手・練習もしたことない、など小手返しの実践経験についてはいろんなパターンがあるかと思います。僕はするかしないかで言えばする方です。頻繁にするわけではないですが、理牌として右端の必要牌と…

オーラスのアガリ(目無しの麻雀)

オーラスで着順を上げることが不可能になった、あるいは困難な条件となった時、皆さんはどうしていますか? これはルール(麻雀をする場)にもよると思います。 ・フリー麻雀 ・ネット麻雀 ・セット麻雀 ・完全順位制 ・大会、リーグ戦 ・大会、リーグ戦(公開…

ウソ理牌

前置きを書いてから個人的にいろいろあり、テーマになりそうなことをメモだけしつつ過ごしていたら随分間が空いてしまいました。 問題提起の形を取ると書いていましたが、メモしたテーマを眺めていると『同卓者の心象』という基準にフォーカスすれば、ある程…

同卓者の心象

前置きの記事で『同卓者の心象』という言葉を使ってきました。 このブログで記事を書いていく上で重要なキーワードになると思うので、この言葉について書いておきます。 フリー麻雀にある程度以上馴染みのある方は直感的に理解できると思いますが、 読んで字…

自己紹介とスタンス

簡単に自己紹介をしておきます。 りょーちん といいます。 麻雀歴は2017年現在で10年強です。 でも麻雀のセンスはあまりありません。 3年半くらい個人の麻雀店で勤務した経験があります。 かなりいわゆるマナーに厳しいお店で、三味線になりそうなことなどは…

はじめに

閲覧ありがとうございます。 このブログは、麻雀のゲーム上のモラルについて考えていくブログです。 麻雀はゲームの進行だけでも複雑でアナログです。 牌を取る場所を間違えてしまったり、発声のタイミングが微妙になってしまったりと、トラブルが付いて回り…